Switch「どうぶつの森」のようなPCタイトルを紹介

システムが近いゲームたち

のんびりとゲーム内で生活できる「どうぶつの森」は間違いなくSwitchで大ヒット作品ですが、PCゲーマーにとってはプラットフォームの壁でプレイできない作品です。
そこで今回はPCでできる生活系のゲームを紹介。

Stardew Valley

プレイヤー視点:見下ろし型
オンライン専用:いいえ(オフラインでのソロプレイも可能)
協力プレイ有無:あり(オンライン協力プレイサポート)
対戦有無:なし
敵の種類、多さ:敵と言えるのは一部の野生動物やダンジョン内のクリーチャー程度。
オープンワールドか:いいえ(閉じたコミュニティ内での活動が中心)

『Stardew Valley』は、農場経営とコミュニティとの交流を軸にしたライフシミュレーションゲームです。いわゆる「牧場物語」。
農場を0から立て直し、作物を育て、家畜を飼育し、地下のダンジョンを探索しながら地元の村人たちとの関係を築いていきます。ゲームは単独でも楽しめますが、最大4人までのオンライン協力プレイが可能で、友人と共に農場を運営することもできます。日々の農作業、季節ごとのイベント、多様なキャラクターとの交流がゲームの魅力を形成しており、穏やかながらも奥深いゲームプレイを提供します。

My Time at Portia

プレイヤー視点:見下ろし
オンライン専用:いいえ(オフラインでのソロプレイも可能)
協力プレイ有無:なし
対戦有無:なし
敵の種類、多さ:ダンジョンや探索地点に出現するモンスターやクリーチャーが一部存在
オープンワールドか:はい(広大なエリアでの自由な探索が可能)

『My Time at Portia』は、クラフトとアドベンチャー要素を取り入れた生活ゲームです。こちらは牧場ではなく工房を継承し、採掘、農業、動物の飼育、クラフトを通じて町の発展に貢献。また、ダンジョン探索やモンスターとの戦闘も含まれ、物語を進める中でさまざまなキャラクターとの関係を築いていきます。広いオープンワールドを自由に探索でき、日々のタスクがプレイヤーに多様な選択肢を提供します。親しみやすいグラフィックスと、魅力的なキャラクターたちが生活感あふれるゲームです。

Cozy Grove

プレイヤー視点:見下ろし
オンライン専用:いいえ(オフラインでのソロプレイも可能)
協力プレイ有無:なし
対戦有無:なし
敵の種類、多さ:敵と呼べるような存在は特にない
オープンワールドか:いいえ(島のエリア内での活動が中心)

『Cozy Grove』は、スピリットスカウトとして呪われた島を探索するアドベンチャー型の生活ゲームです。プレイヤーは幽霊たちの魂を安らげ、彼らの話を聞きながら、島の秘密を解き明かしていきます。このゲームは、美しい手描きのアートスタイルと日々変化するゲーム環境が特徴で、毎日少しずつゲームを進めることで新たなアイテムやストーリーが展開します。集めたアイテムを使ってキャンプサイトをカスタマイズし、島を徐々に豊かにしていくプロセスが楽しめます。リラックスして遊べる作品です。

The Sims 4

プレイヤー視点:クォータービュウ
オンライン専用:いいえ(オフラインでのソロプレイも可能)
協力プレイ有無:なし
対戦有無:なし
敵の種類、多さ:敵という概念が存在しない
オープンワールドか:いいえ(マップ内の特定の区画で活動)

『The Sims 4』は、個々のシム(キャラクター)の生活を管理し、彼らの欲求やキャリア、人間関係を操ることができるライフシミュレーションゲームです。他の作品と異なり自分の生活を作っていくゲームではなく第三者視点で生活を楽しむゲームです。
プレイヤーは家を建て、インテリアをカスタマイズし、シムの日常生活を詳細にコントロールします。感情システムが導入されており、シムの感じる感情によって行動が変わるなど、よりリアルで複雑な人間関係が楽しめます。広大なマップを自由に行き来することはできませんが、コミュニティや他の家庭を訪れることが可能です。創造的な自由度が高く、現実の生活を模倣したり、全く新しいストーリーを創造したりすることができます。